日本人体験

体験講座 体験者一覧/ Lesson Experience person
- ホーム
- 体験講座 体験者一覧/ Lesson Experience person
体験講座 体験者一覧/ Lesson Experience person
-
2018年5月 半日体験
お友達同士で参加して下さいました。ありがとうございました。
-
2018年9月 半日体験①
お友達同士で参加して下さいました。ありがとうございました。
-
②
-
③
-
④
湯のし
-
⑤
-
2020年8月12日 半日体験
-
2020年8月14 半日体験
先日、親子で体験に来てくださいました。 糊落としした作品を写真に撮って頂きました🍉キレイに出来上がってました🌸 トートバッグ、沢山使って下さいね!👜✨ ありがとうございました😌🙏
-
②
-
③
-
④
-
⑤

外国人体験
-
2018年5月 半日体験①
シンガポールの方が体験に来て下さいました。ありがとうございました。
-
②
-
2018年6月 半日体験①
フランスのスポーツメーカーで働いている方達が体験に来て下さいました。 ありがとうございました。
-
②
-
③
色差しの様子
-
④
隈入れ
-
⑤
水元(糊落とし)
-
⑥
湯のし
-
2018年9月 3日間体験①
フランスの方姉妹でが体験に来て下さいました。ありがとうございました。
-
②
紗張り
-
③
糊作り
-
④
糊置き
-
⑤
色差し
-
⑥
-
2019年8月1日~ 5日間体験①
Palavi Senさん インド人でマサチューセッツの Art Universityの先生が短期間体験にいらっしゃいました。
-
②
型をラフスケッチし、どんどん彫って形にしていきました。 型紙を2枚彫り紗張りし、型紙を制作しました。
-
③
-
④
-
⑤
-
⑥
-
2019年11月23日 ①
トルコ人の方が体験にいらっしゃいました🖋 工房に体験に見える外国人は、とても熱心に工程や材料について質問します。 綺麗に仕上がりました😊
-
2019年11月23日 ②
-
2020年1月27,28日 ①
conquesさん フランス人の方が二日間体験にいらっしゃいました。 型紙作り・紗張り・糊置き・染色と紅型全ての工程を体験してくださいました。 ◆写真は型彫りの様子
-
2020年1月27,28日 ②
◆紗張り
-
2020年1月27,28日 ③
◆糊置き
-
2020年1月27,28日 ④
◆下呉引き
-
2020年1月27,28日 ⑤
◆色挿し①
-
2020年1月27,28日 ⑥
◆色挿し②
-
2020年1月27,28日 ⑦
◆桜の風呂敷
-
2020年1月27,28日 ⑧
◆だるまのトートバッグ